近年急速に普及したスマートフォンやタブレット端末。その勢いは今だ衰えることを知りません。多くの企業では業務の効率化を見据え、スマートデバイスの利用を前提としたビジネスへの転換に注力し始めています。個人所有端末の業務利用(Bring Your Own Device)に対するニーズも高まりを見せており、企業活動におけるスマートデバイスの活用は今や必須と言っても過言ではない状況です。
そこで日経電子版ビジネスフォーラムでは、スマートデバイスの業務利用実現のための最新BYODソリューションの紹介、最新動向を有識者の講演などを交えて詳しくご紹介いたします。皆さまのご参加をお待ちしています。
開催日時 | 2013年6月28日(金) 13:00~17:10 (12:30開場) | |
---|---|---|
会場 | ベルサール神田 (東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル2階) |
|
参加費 | 無料 | |
定員 | 300名 | |
申込締切 | 2013年6月19日(水) ※申込者多数の場合は抽選になります。 ※抽選の結果は、当落に関わらず6月21日(金)頃より入力いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 |
|
主催 | 日本経済新聞社 デジタルビジネス局 | |
特別協力 | 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC) | |
協賛(順不同) | 富士ソフト株式会社、株式会社ソリトンシステムズ、e-Janネットワークス株式会社、、NTTコミュニケーションズ株式会社 |
13:00~13:30 (30分) 基調講演 |
「企業業務におけるスマートフォンの利活用と課題~BYODをどう受け入れるか~」 |
|
---|---|---|
講師:西本 逸郎氏 (一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会 理事・事務局長) (講演内容)
“スマート=インターネットとの融合”。スマートデバイスへの急激なシフトに企業はどう対応したらいいのでしょうか。ワークスタイルを大きく変革するスマートデバイスは高機能な利便性がある一方、紛失リスクや私物デバイスの持ち込みなども気になるところです。そんなスマートデバイスのビジネスへの利活用と安全に使いこなすヒントを紹介します。 |
||
13:30~14:10 (40分) セッション1 |
「なぜBYOD?正のスパイラル大作戦!」 |
|
講師:田原 大氏 (富士ソフト株式会社 執行役員 プロダクト・サービス事業本部 副本部長) (講演内容)
重要なポイントは、いつでもどこでもビジネスチャンスをつかめる環境を全社員が共有することです。しかし、便利なシステムも社員にメリットがなければ使ってもらえません。いち早く在宅勤務制度を導入しワークスタイルの多様化を実現した富士ソフトの事例や、社員が本当に使いたくなるBYODについて語ります。 |
||
14:20~15:00 (40分) セッション2 |
「BYODを本気で検討するための必須条件 ~MDMでは対処不能!?氾濫する『シャドーIT』を食い止める~」 |
|
講師:宮崎 洋二氏 (株式会社ソリトンシステムズ プロダクトマーケティング部 プロダクトマネージャ) (講演内容) 「シャドーIT」とは、IT部門の目の届かないところでの業務データの利用や未許可端末が社内業務システムへアクセスすること。この「シャドーIT」の存在は企業にとって情報漏えいにつながりかねない脅威であり、スマートデバイスの積極活用を阻む主要因としてあげられています。では個人所有端末利用を完全に禁止すればよいのか?その対策も含め、スマートデバイス導入成功の“必須条件”について紹介します。 |
||
15:00~15:40 (40分) セッション3 |
「“大企業の実践事例に学ぶ”BYOD推進のポイント」 |
|
講師:三井 智博氏 (e-Janネットワークス株式会社 営業部 部長) (講演内容)
大企業を中心にBYODの検討、導入が加速しています。既に導入した企業の事例を中心に「何を目指し、どのような判断を行ったか」についてご紹介します。また、BYODを支援するリモートアクセスサービス「CACHATTO」を使った導入~運用における高いセキュリティー対策についても講演。 |
||
15:50~16:30 (40分) セッション4 |
「“ワークスタイル変革”と“競争力強化”を実現するBYODの活用」 |
|
講師:三隅 浩之氏 (NTTコミュニケーションズ株式会社 経営企画部 BYODソリューション推進室 室長) (講演内容)
ICTのコンシュマライゼーションの波が押し寄せる中での、従業員と企業の双方にメリットをもたらすBYODの活用とは。 自社や先行導入企業の実績を踏まえ、ワークスタイルを変革し、企業の競争力(Business Advantage)を強化するためのBYODの活用ノウハウと最新のソリューションを 紹介します。 |
||
16:30~17:10 (40分) 事例講演 |
「BYOD普及に向けた真の要件」 |
|
講師:木村 陽太氏 (アクセンチュア株式会社 モビリティサービスグループ シニアプリンシパル) (講演内容)
BYODという言葉が世の中に出回り始めて1年。様々な企業において検討はされてはいるものの、本格的な導入に至っているケースは数えるほどしかないというのが実態となっています。 不採用の理由としてセキュリティや労務管理などが挙げられる中で、導入に踏み切れない真の理由についてプロジェクトの経験を踏まえて考察します。 |
||
お問い合わせ | 日経電子版ビジネスフォーラム「BYOD」事務局[(株)日経ピーアール内] ◇電話番号 03-6812-1064 (10:00~17:00、土・日・祝を除く) ※平日の12:00~13:00は受付しておりません ◇メールアドレス byod@nikkeipr.co.jp |
---|